【腸内フローラに悪影響】ダイエットしたら便秘になる?食物繊維不足が原因や!

ダイエットしたら便秘になる?食物繊維不足が原因や!未分類
本サイトはプロモーションが含まれています
スポンサーリンク

当サイトでは「腸内環境を整えようぜー」ということを伝えております。なぜかというと、腸内環境を整えることが健康な体への第一歩だと考えているからです。

多くの人に腸内環境の大切さを知ってもらいたいために、ちょくちょくと“腸内環境のあれこれ”を記事にしております。

このページでは「ダイエットと腸内フローラの関係」について紹介したいと思います。

ぶたさん
ぶたさん

ダイエットしたら便秘になるって女性多いよね。

とりさん
とりさん

それは腸内フローラの乱れが関係しているよ。

腸内細菌環境のまとめ記事はこちらになります。参考にしてみてください。

腸内細菌環境を整えることこそ健康のためのファーストステップ
腸内細菌、腸内環境、腸内フローラに関する情報が増えてきたので、厳選した記事をこのページにまとめていきます。 腸内細菌がな...
私が実践している健康法について、有料記事にてまとめています。よければ参考にしてください→→→https://note.mu/fukuyama_/n/n0bf79ad61c8e

スポンサーリンク

便秘は万病のもと

便秘は病気の元

便秘は万病の元です。

というのも、ウンチとして排泄するべき物が体に溜まってしまうからです。溜まったものは大腸で再吸収されてしまいます。

つまり、排泄するべき毒素が、また体を循環し始めるということです。

ぶたさん
ぶたさん

ウンチは毒素の排出も兼ねているんだね。

とりさん
とりさん

そう、だから便秘は絶対によくないんだ。

便秘を改善するために

ダイエット中でも水分はしっかりととる

ダイエット中でも水分はしっかりととる

私たちの体は水分で満ち溢れています。

だからこそ、水分を抜けば急激に体重が落ちます。しかしこれはダイエットではありません。危険なので“水分を抜くダイエット”は絶対にしてはダメです。

また、理想的なウンチには80%ほどの水分が含まれています。逆に言えば、水分が足りなければ理想的なウンチにはならず、スムーズに排泄できないわけです。

飲み物だけから水分を取っているわけではない

私たちは普段、飲み物だけから水分を補給しているわけではありません。食べ物からも水分を摂取しています。

だから、ダイエットで食事制限をすると、その分の水分が不足してしまうわけです。ですから、食事制限をしている時ほど、こまめな水分摂取が大切になります。

ぶたさん
ぶたさん

そっかー。飲み物以外からも水分って取っているんだね。

とりさん
とりさん

そうそう。だからダイエット時には注意が必要だよ。

食事制限から食物繊維不足になる危険

食物繊維には、

  • 水溶性食物繊維
  • 不溶性食物繊維

がありますが、どちらも便秘予防になります。

食事制限をすることで、野菜の摂取量も少なくなり、結果として食物繊維不足に陥る可能性があります。ダイエット中でも野菜や果物は変わらずに食べ続けてください。

食物繊維の豊富な食べ物については、こちらの記事を参考にしてみてください→→→

【まとめ】食物繊維が豊富な食べ物はどれだ?レタスは少ないから注意
食物繊維は1日に25gほどが推奨摂取量なのですが、これを満たしている人はほとんどいません。1日に野菜を350gを食べてい...

食物繊維は腸内細菌のエサ

腸内フローラが大切なのは、みなさんご存知の通りです。

腸内フローラを健全に保つためには、腸内細菌の、

  • 種類

の2つが必要になります。そのためには腸内細菌を腸内でたくさん増やさなくてはいけません。

腸内細菌をたくさん増やすためには“腸内細菌のエサ”が必要不可欠なわけですが、腸内細菌のエサになるものが『食物繊維』になります。

食物繊維が不足すると腸内フローラも乱れ、美容にも悪影響を与えます。綺麗にダイエットしたいのであれば、やはり食物繊維は必須です。

ぶたさん
ぶたさん

腸内細菌のエサって食物繊維だったんや。

とりさん
とりさん

そうなんだ!人間が消化できない食物繊維は、腸内細菌が処理してくれてたんだよ。

タンパク質の摂取も忘れずに

ダイエットだからといって、お肉や魚を避けるとタンパク質不足になります。

タンパク質は私たちの体を構成する大切な要素の1つ。タンパク質が不足すると筋肉の栄養が滞ります。

筋力が低下すると基礎代謝も下がりますし、体のラインも美しくなくなります。結果としてダイエットの目的である“美”からそれてしまいます。

ということで、タンパク質の摂取もお忘れなく。

タンパク質は1日何グラム必要?不足しがちなのでプロテインを使うのはアリ
1日に必要なタンパク質ってどれくらいだろう? そんな疑問に答えます。 まず結論から言いますと、体重1kgあたりタンパク質...

正しいダイエット法とは?

ダイエット法は色々ありますが、次の点に集約されます。

  • 栄養はしっかりと取る(特に野菜とタンパク質)
  • しっかりと睡眠を取る
  • お菓子・加工食品をできるだけ食べない(糖質制限)

ここに運動も加えてあげればなおグッドです。

ぶたさん
ぶたさん

ダイエットってそんなに難しくないんだよね。お菓子とか加工食品を食べないだけでかなり痩せれるんだから。

とりさん
とりさん

お菓子や加工食品はカロリーだけじゃなくて、腸内フローラを乱すのがよくないんだよね。悪玉菌を増やしちゃうんだ。

おわりに

“気になる腸内環境のお話”をお届けしました^^

この記事で少しでも腸内環境に興味を持ってもらえたら幸いです。

今回の記事も最後まで読んでくださり、ありがとうございました。

*腸内環境の関連記事

*腸内環境の大切さを勉強するためのオススメ本

今までに多くの『腸内環境の大切を伝える本』を読んできました。その中でもイチオシなのがアランナ・コリン先生の『あなたの体は9割が細菌: 微生物の生態系が崩れはじめた』になります。

分厚くて少々読みにくいかもしれませんが、腸内環境の大切さを深く知っておく上で外せない一冊になります。

「もうちょっと読みやすい本を頼むぜ!」という方のためオススメできる本は、『腸科学』になります。こちらは読みやすいと思います。

どちらのほんも「腸内細菌スゲー」と思うこと間違いなしです!

コメント