善玉菌の種類・特徴と増やす方法について紹介します!

善玉菌の種類と特徴と増やす方法について紹介します!未分類
本サイトはプロモーションが含まれています
スポンサーリンク

当サイトでは「腸内環境を整えようぜー」ということを伝えております。なぜかというと、腸内環境を整えることが健康な体への第一歩だと考えているからです。

多くの人に腸内環境の大切さを知ってもらいたいために、ちょくちょくと“腸内環境のあれこれ”を記事にしております。

このページでは「善玉菌の種類と特徴、そして善玉菌を増やす方法」について紹介したいと思います。

ぶたさん
ぶたさん

善玉菌って乳酸菌のこと?

とりさん
とりさん

乳酸菌以外にも善玉菌はいるよー!

腸内細菌環境のまとめ記事はこちらになります。参考にしてみてください。

腸内細菌環境を整えることこそ健康のためのファーストステップ
腸内細菌、腸内環境、腸内フローラに関する情報が増えてきたので、厳選した記事をこのページにまとめていきます。 腸内細菌がな...
私が実践している健康法について、有料記事にてまとめています。よければ参考にしてください→→→https://note.mu/fukuyama_/n/n0bf79ad61c8e

スポンサーリンク

善玉菌の種類と特徴

通過菌と常在菌

腸内細菌は通過菌と常在菌の2つに分けられます。

通過菌とは、私たちが口から食べ物などと一緒に取り込む菌のことです。通過菌は腸内で生息することが苦手なので、腸内に住み着くことなくウンチとして排出されます。

常在菌とは、私たちの腸に住み着いている菌のことです。常在菌は腸内で細胞分裂を繰り返しながら生きています。

腸内に住み着くことのできる菌は、

  • 嫌気性(酸素が嫌い)
  • 腸が好き(栄養がなくなった際には、腸壁を栄養にすることができる)

という特徴があります。

ヨーグルトや納豆などの菌はほとんどが通過菌として排出される

3種類の善玉菌と特徴

善玉菌を大きく分けると3種類になります。

  1. ビフィズス菌
  2. フェイカリバクテリウム
  3. 乳酸菌

これらの菌は、腸の働きを整え、消化吸収を促進して排泄を促します。

それぞれの菌の特徴を表にまとめると次のようになります。

 ビフィズス菌フェイカリバクテリウム乳酸菌
生成物酢酸・乳酸酪酸乳酸
性質嫌気性(酸素があると生息できない)嫌気性通性嫌気性(酸素の有無に関係なく生育できる)
ぶたさん
ぶたさん

ビフィズス菌と乳酸菌って違う菌だったんだ!

とりさん
とりさん

混同している人も多いかもね^^;

悪玉菌についてはこちらの記事を参考にしてみてください↓↓↓

悪玉菌の原因と減らすための対策とは?腸内フローラのバランスを整えるための方法について説明します
当サイトでは「腸内環境を整えようぜー」ということを伝えております。なぜかというと、腸内環境を整えることが健康な体への第一...

善玉菌を増やすためには?

食物繊維を食べよう!

善玉菌を育てるためにはなんといっても食物繊維が必要です。なぜなら、食物繊維は善玉菌のエサだからです。

つまり、「野菜を食え」ってことです。

善玉菌を増やす食品のことを『プレバイオティクス』と言ったりします。

  • オリゴ糖
  • ガラクトオリゴ糖
  • フラクトオリゴ糖
  • 大豆オリゴ糖

などのオリゴ糖などがプレバイオティクスの代表例です。

食物繊維は善玉菌のエサになる!

発酵食品を食べよう

発酵食品を食べることも善玉菌を増やすことにつながります。

「発酵食品食べても、胃酸で死ぬんじゃないの?」と思うかもしれませんが、死んだ菌が善玉菌のエサになる、ということも分かっております。

“生きたまま腸に届く菌”のことを『プロバイオティクス』と言います。

ぶたさん
ぶたさん

死んだ菌も腸内環境を整えるんだー。

とりさん
とりさん

そうなんだ!だからヨーグルトとか納豆を食べるのがいいってわけ!胃酸で死んでもいいんだ。

死んだ菌についてはこちらの記事を参考にしてみてください↓↓↓

乳酸菌の死菌は腸内環境に効果はあるのか?善玉菌のエサになるようです
「生きたまま腸に届く!」という謳い文句があり、“生きている菌が腸に届くから効果があるんだ!”というようなイメージがありま...

正しいヨーグルトの選び方

「ヨーグルトは体にいい!」と言っても、砂糖たっぷりのヨーグルトを選んではダメです。酸っぱくて美味しくないかもしれませんが、無糖のヨーグルトを選ぶようにしてください。

ヨーグルトにオリゴ糖をかけて食べると『プロバイオティクス+プレバイオティクス=シンバイオティクス』になります。(シンバイオティクスとは、プロバイオティクス食品とプレバイオティクス食品を一緒に摂取することです)

なぜ砂糖が含まれたヨーグルトを食べるのがダメかということについては、こちらの記事を参考にしてみてください↓↓↓

砂糖が体に与える悪影響【加工食品とジュースに気をつけよう】
砂糖が体に悪いと聞くけど本当なのかなぁ? そんな疑問に答えます。 ネットフリックスで『フェド・アップ』というドキュメンタ...

基本的に現代人は『砂糖(炭水化物)の取りすぎ』です。生活習慣病になりたくなければ、糖分は制限するべきです。糖質制限ダイエットについてはこちらの記事を参考にしてみてください↓↓↓

糖質制限ダイエットについてまとめてみた【加工食品とお菓子を減らそう】
糖質制限って実際のところどうなの? その疑問に答えます。 人間が生きていくために必要な、三大栄養素の1つである『糖質』。...
砂糖入りのヨーグルトは避ける!

悪玉菌を増やす、肉、お菓子、加工食品は控える

肉、お菓子、加工食品は悪玉菌を増やしますので、食べ過ぎは控えましょう。お肉はともかく、お菓子・加工食品は食べない方がいいです。

とりさん
とりさん

お菓子や加工食品にはトランス脂肪酸がたくさん含まれてますし。

抗生物質はむやみやたらに取らない

抗生物質は悪玉菌も善玉菌も関係なく殺します。

「どうしても薬が必要!」という場合でない限り、できるだけ自己治癒能力で病気は治しましょう。人の体には素晴らしい免疫システムが備わっているのですから。

抗生物質を服用すると腸内細菌まで死んでしまう。

おわりに

“気になる腸内環境のお話”をお届けしました^^

この記事で少しでも腸内環境に興味を持ってもらえたら幸いです。

今回の記事も最後まで読んでくださり、ありがとうございました。

*腸内環境の関連記事

*腸内環境の大切さを勉強するためのオススメ本

今までに多くの『腸内環境の大切を伝える本』を読んできました。その中でもイチオシなのがアランナ・コリン先生の『あなたの体は9割が細菌: 微生物の生態系が崩れはじめた』になります。

分厚くて少々読みにくいかもしれませんが、腸内環境の大切さを深く知っておく上で外せない一冊になります。

「もうちょっと読みやすい本を頼むぜ!」という方のためオススメできる本は、『腸科学』になります。こちらは読みやすいと思います。

どちらのほんも「腸内細菌スゲー」と思うこと間違いなしです!

コメント