クロムって身体にどんな効果があるの?
そんな疑問に答えます。
今回の記事では『クロム』について詳しく書いていきたいと思います。この記事を読むことで、
- クロムの効果
- クロムが多く含まれる食材
が分かります。
1 クロムの効果とは?
高校で化学を習ったことがある人ならばお馴染みのクロム。原子番号24番で、元素記号はCr。クロム族元素の1つですね。
体内には約1.8mgのクロムが存在しています。
1.1 クロムの機能
クロムはインスリン分泌に関与しています。インスリンは増えすぎた血糖値を下げる働きがあるホルモンのことです。クロムが不足すると、インスリンの働きが悪くなるので、糖尿病などの病気にかかりやすくなります。
インスリンの他にも、脂質の代謝にも関与しており、クロムが不足すると脂質異常症や動脈硬化などの病気にもかかりやすくなります。
1.2 クロムの消化と吸収
クロムの吸収率は様々な要因によって変化すると考えられており、約1%だと見積もられています。またクロムの主な排出経路は尿だと考えられています。
1.3 クロムが不足すると
通常の食事をしていれば、クロムが不足することはほとんどありません。クロムが不足すると、先ほども書きましたがインスリン作用の低下や脂質代謝の異常が起こります。
1.4 クロムの必要量
厚生労働省が推奨しているクロムの1日の推奨摂取量は、成人で10μgです。
この表は、厚生労働省のサイトより引用しています。記事の一番下でリンクを貼っています。
1.5 クロムを過剰に摂取すると・・・
通常の食事の摂取であれば、クロムを過剰摂取することはほとんどありませんが、サプリメントなどを多用するとクロムの過剰摂取を招く可能性があります。しかし、クロムの過剰摂取がどのような症状をもたらすかについては、まだ明らかになっていません。
6価クロムを過剰に摂取すると、腎臓、脾臓、肝臓、肺、骨に蓄積して毒性を発します。(通常の食事から摂取されるクロムは、自然界に存在する3価クロム。)
6価クロムは人為的に産出されるものであり、自然界にはほとんど存在しません。(アメリカでは6価クロムを長期に渡って垂れ流していた企業があり、公害問題となりました。)
1.6 クロムを多く含む食品
以下にクロムを多く含む食品をあげておきます。
文部科学省の食品成分データベースを参考にしています⇨食品成分データベース
食品名 | 100gあたりのμg |
米ぬか | 5 |
アーモンド | 9 |
黒砂糖 | 13 |
ごま | 4 |
みずな | 3 |
モロヘイヤ | 2 |
乾燥しいたけ | 5 |
乾燥舞茸 | 2 |
カットわかめ | 10 |
焼き海苔 | 6 |
サザエ | 6 |
アワビ | 5 |
あさり | 4 |
まさば | 6 |
ドライマンゴー | 1 |
梅干し | 3 |
クロムは魚介系にたくさん含まれています。
おわりに
今回の記事では『クロム』について書いてきました。
簡単にクロムのことを覚えるとしたならば、
- インスリンに関与
- 脂質代謝に関与
です。
それでは!
*参考
コメント