有酸素運動・筋トレ・ストレッチのやり方と効果のまとめ

さあ、運動を始めよう!エクササイズをする
本サイトはプロモーションが含まれています
スポンサーリンク

このページでは、有酸素運動・筋トレ・ストレッチについてまとめます。
科学的にも“運動することの大切さ”はゴリゴリ出ているので、是非とも運動を生活習慣の一部に取り入れてみてください。

ちなみにこのサイトでいう“運動”とはジムに通わなくてもできることです。(スポーツでもありません)
昔は私もジムを利用していたのですが、「ゴリゴリのマッチョになりたい!」という目的もないので、「ジム利用する必要あるのかな?」と、ふと思いました。

よくよく考えてみた結果、毎月のジム代を筋トレグズやらサプリメントに使ったたほうがコスパが良い!という結論に至っております。

スポンサーリンク

なぜ運動をするべきなのか?

運動するとどんなメリットがあると思いますか?

「ダイエット」

それだけではありません!!

運動についてのメリットはこちらをどうぞ。

運動習慣をつけるために

運動習慣をつけることって難しいんですよね^^;
運動習慣をつけるためにはこちらの記事をどうぞ。

怪我を予防する

体を動かさなくなって数年・・・

という人はカラダがカチコチになってて、怪我をする恐れがあります(´・ω・)
まずは筋肉の膜をほぐしてください!

アスリートも実践している『ダイナミックストレッチ』も効果的ですので、やってみてください。
これだけでも汗ばみます!

ちなみに、運動前の長めのストレッチは意味がないこともわかっています。

運動を始めよう!

参考までに私がやってる運動などについて書いていきます
ちなみに私のデータですが、

  • 身長:179cm
  • 体重:67~69kg
  • 体脂肪率:12~14%
  • 基礎代謝:1600~1650kcal

こんな感じです。
見て分かる通り、「うわ!スゲェ!!」とはまったくならない数字です笑

目標としてはもうちょっと体重を増やしていきたいのですが・・・運動しながら太ろうと思うと、めちゃめちゃ食費がかかります笑
そのため、体重増加については今のところストップなのです。

まずはランニングから!

もっともお手軽に始めることができる有酸素運動がランニングですね。
筋トレもいいのですが、やはり有酸素運動を取り入れるべきです。

ランニングについてはこちらをどうぞ。

ランニングが健康的と言っても、空気が汚い日はやめておきましょうね( ´∀`)

ランニングシューズについてですが、できるだけクッション性がないシューズをオススメしています。
その理由はこちら。

Bluetoothイヤフォンを購入すると、ランニングがさらに捗ります。
お気に入りの音楽を聴くのもし、オーディオブックで勉強するのもよしなのです。

Bluetoothイヤフォンが壊れたので、イヤホンカバーなるものを購入してみました。
iPhone付属のイヤフォンでも耳からスポスポ抜けなくなったので、こちらもオススメです。(私はクッソ安いの買っちゃったので、もう少しいいやつ買えばよかったと後悔しました笑)

タバタ式トレーニングもたまにはやる

タバタ式トレーニングってご存知ですか?

私はたま〜にですがやっております(`・ω・´)”
昔は週に3〜4回取り入れていましたが、体が引き締まりすぎて(痩せすぎて)、やめちゃいました笑

キッツイですが、「生きてる!」って実感できるので、たまには“生”を実感してみてください。

オススメ筋トレグッズ

オススメの筋トレグッズをご紹介します。

全部購入しても5000円くらいなはずなので、ジム1ヶ月分と思えば超お得だと思います。
と言っても、腕立てや腹筋、スクワット、ランニングさえしていれば十分なので、特に買う必要はありません。

ただ、筋膜リリースに使えるヨガポールは買っておいたほうがいいと思います!
お風呂上がりにコロコロすると気持ちいいですよー!

2万円くらいしますが、フィットネスバイクもオススメです。
家に導入してみたのですが、すこぶる有酸素運動が捗ります!

雨の日や風が強い日はランニングに行かず、フィットネスバイクをコキコキしています( ´∀`)

まとめ

この記事では『運動のまとめ』について書いてきました。

冒頭にも書きましたが、私はジムを利用しない派です。
毎月ジム代に使うくらいなら、その分筋トレグッズやサプリメントにお金を出した方がいいと考えるからです。

それに、「ゴリゴリのムキムキになりたい!」と思う人はほとんどいないと思うので、体型維持のためだけであれば家トレで十分だと思います(`・ω・´)”

最後になりますが、運動だけでは体は作られません。
しっかりとした食事と睡眠があってこそ、“健全なる身体”が作られます。

ということで、食事と睡眠についてはこちらをどうぞ。

コメント