Withings WS50を初期化したらiPhoneと再接続できなくなる問題を解決!

ダイエットをする
本サイトはプロモーションが含まれています
スポンサーリンク

体重計というよりは、温度と二酸化炭素の記録機器として『Smart Body Analyzer WS-50』というものを使っています。iPhoneアプリと連携させることで、自動で温度とか二酸化炭素とかを記録してくれるのでめちゃ便利なのですわ。(もちろん体重や体脂肪も記録してくれる)

んで、結構古いモノなので、動作がおかしくなりました。ですから初期化して工場出荷前状態に戻して、再度iPhoneと連携させようとしたら…iPhoneと接続できなくなりました( ; ; )

何回も体重計のリセット&iPhoneアプリを再インストールしてもダメ。かれこれ4時間くらい悩み続けました。

それでようやく解決しましたので、記事にて残します。同じようなお悩みをお持ちの方の参考になれば幸いです。

スポンサーリンク

Withings WS50をリセットして工場出荷前状態にする方法

まずSmart Body Analyzer WS-50を工場出荷状態にする方法について書いてきます。

  • 電池を1つ外す
  • 10秒待つ
  • 電池を入れる
  • HELLOと表示されたら、背面の2つのボタンを押し続ける
  • FACTORYと表示される

これで、工場出荷前状態になります。

iPhoneのBluetooth接続記録を消去

体重計のリセットも完了したので、iPhoneアプリのHealth MateからSmart Body Analyzer WS-50を設定しようとしても、毎回接続のところでつまづきます。

WS50をBluetooth接続モードにして、iPhoneに表示されたSmart Body Analyzer WS-50を選択しても、そこから一歩も進めないのです。

ということを繰り返すこと4時間くらい…。

ようやく解決しました。

iPhoneの設定からBluetoothを開き、『Whitings WS50 〇〇』を消去してから、もう一度Health Mateアプリから設定していくと先に進めました!

どうやら、初期化前のBluetoothデバイスの記録と、初期化後のBluetoothデバイスがバッティングしてうまく接続できなかった模様なのです。

ということで、Smart Body Analyzer WS-50の初期化&再設定でお悩みの方は、iPhoneのBluetooth設定から登録しているWS50を一度消去してみてください。これで先に進めるはずです!

参考までに。それでは!

福山

・大学院でがんの研究をしてたら
・あれ?これ、金かかりすぎやね?
・健康でいることがもっとも社会貢献じゃね?
・とか考えた人
・その結果、腸内環境を整えるのが健康への第一歩やで
・と判断し、その考えを広めるためにブログ開設

福山をフォローする
ダイエットをする
シェアする
スポンサーリンク

コメント