ファイトケミカルとフィトケミカルの違いとは?→同じ植物の自衛物質です

ファイトケミカル フィトケミカル 違い 食事を改善する
本サイトはプロモーションが含まれています
スポンサーリンク
ぶたさん
ぶたさん

ファイトケミカルとフィトケミカルってなにが違うの・・・?

“ファイト”ケミカルやら“フィト”ケミカルと呼ばれる紛らわしい言葉がありますが、これはどちらも同じ意味でして、『植物に含まれる化合物』のことです。

 

なぜファイトケミカルが注目されているかというと、『健康に良い働きをする』と言われているからです。とりわけ、アンチエイジングに効果ありと注目を集めています。(アントシアニン、イソフラボン、カテキン、ポリフェノールなどもファイトケミカルの1種です)

 

俗にいう“抗酸化物質”というやつですね。体を酸化から守ってくれます。

ぶたさん
ぶたさん

ファイトケミカルを摂取するには何を食べたらいいの?

野菜や果物にファイトケミカルはふんだんに含まれているので、いろいろ食べてもらえたらと思います。スーパーフードとして特定の野菜などが注目されていますが、そんなことは気にせずに、特定の食品に偏ることなく、たくさんの野菜・果物を食べるのがいいです。

 

動画で簡単に説明しています↓↓↓

*ファイトケミカル関連記事

福山

・大学院でがんの研究をしてたら
・あれ?これ、金かかりすぎやね?
・健康でいることがもっとも社会貢献じゃね?
・とか考えた人
・その結果、腸内環境を整えるのが健康への第一歩やで
・と判断し、その考えを広めるためにブログ開設

福山をフォローする
食事を改善する
シェアする
スポンサーリンク

コメント