タバコを吸っている人はどれくらい?→減少中&禁煙したいと思っている人は3割もいる

予防
本サイトはプロモーションが含まれています
スポンサーリンク

タバコを吸っている人はどれくらいいるのだろう?

そんな疑問に答えます。(平成30年 国民健康・栄養調査結果の概要より)

全体的に減少傾向です。でも、男性で約30%、女性で約9%の人はタバコを吸っているようです。

男性は20代と30代で喫煙者の割合が全然違いますね。これは教育の結果なのでしょうか。

吸っているタバコの種類はこちら↓

加熱式たばこが増えていますね。おもしろいことに、若者ほど加熱式タバコで、年齢が高くなるほど紙巻きタバコのままというのが興味深いです。やはり歳を取れば取るほど、新しいものを拒むのですね。

『新型タバコの本当のリスク』を読んで

 

タバコをやめたいと思っている人の割合はこちら↓

男性も女性も3割以上が、タバコをやめたいと思っております。禁煙頑張りましょう。

一般人が知りたいがんの情報がここにある【最高のがん治療】

 

で、平成25年に、禁煙したいと思っている人がガクっと減っているのが興味深いですね。初代アイコスの発売日が2014年なので、「これなら体に害がないから、禁煙しなくても大丈夫!」みたいに思ったのでしょうか🤔

参考までに。それでは!

*参考

  • https://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kenkou_eiyou_chousa.html
福山

・大学院でがんの研究をしてたら
・あれ?これ、金かかりすぎやね?
・健康でいることがもっとも社会貢献じゃね?
・とか考えた人
・その結果、腸内環境を整えるのが健康への第一歩やで
・と判断し、その考えを広めるためにブログ開設

福山をフォローする
予防
シェアする
スポンサーリンク

コメント