お菓子や加工食品によく入っている食品添加物『乳化剤』と聞けば、そこまで体に悪くなさそうな気がします。漢字的にも悪意はなさそうですね。
じゃあシャンプーや石鹸、洗剤などに使われている『界面活性剤』と聞けばどうでしょうか?「体にはよくなさそう」というイメージがありませんか?
実を言うと、乳化剤も界面活性剤も同じなのです。界面活性剤を食品に使う場合に『乳化剤』と名称を変えて使用しているんですな。
「じゃあ乳化剤って体にどうなのよ?」などなど気になる点がわんさか出てきます。この記事では食品添加物に焦点を当てて書いていこうと思います。
乳化剤はどのような作用があるのか?
乳化剤や界面活性剤にはどんな作用があるかと言うと、
水と油を混ぜる作用
がもっとも一般的かと思います。洗剤で使われる場合、水と油が混ざり合うからキレイになるんですな。
乳化剤の作用についての詳細はウィキペディアがとても分かりやすかったです→→→乳化剤
気泡作用がある
気泡作用もあるので、
- ふっくらとしたパンやケーキ
- ホイップクリーム
- アイスクリーム
などに使われ“ふんわり感”が乳化剤によって出されています。
一般的な乳化剤
乳化剤には、
- グリセリン脂肪酸エステル
- ソルビタン脂肪酸エステル
- プロピレングリコール脂肪酸エステル
- ショ糖脂肪酸エステル
があり、このうちグリセリン脂肪酸エステルがもっとも消費量が多いのだとか。
乳化剤が使われている食品リスト
乳化剤はいたるところで使われています。
- アイスクリーム
- パン
- 豆腐
- ケーキ
- コーヒークリーム
- ソーセージ
- ちくわ
- チョコレート
- キャンディ
- ガム
- ドレッシング
- 麺類
- レトルト食品
- 錠剤
などなど多数あります。乳化剤を食品から排除することは厳しいですな。
乳化剤は腸内環境を悪くする
当サイトでは腸内細菌環境を整えよう!というのをゴリ押ししています。なぜかというと腸内環境が多くの病気に関わってくるからです。
乳化剤は腸内環境を悪くするっていう研究がありまして、やはりできるだけ避けるべき食品添加物だと私は認識しております。
ヒトではなくマウスの実験なのですが、乳化剤を飲んだマウスは
- 腸内に炎症
- メタボリックシンドローム
になったのだとか。(→→→Dietary emulsifiers impact the mouse gut microbiota promoting colitis and metabolic syndrome)
つまり、乳化剤は肥満やら慢性的な炎症に関与している可能性があるということです。
食品添加物の『増粘剤』はどうなのか?
増粘剤もよく使われている食品添加物です。有名どころの増粘剤は、
- グァーガム
- キサンタンガム
です。
私が調べたところ、特に危険性はないです。要は食物繊維の一種なので、大量に食べれば消化不良でお腹を下してしまうかもしれませんが、そこまでの問題はないかと。
キサンタンガムを人に大量に食べさせた実験もありますが、有害な影響はなかったとのことです。(→→→The dietary effects of xanthan gum in man.)
食品添加物『レシチン』はどうなのか?
レシチンもよく使われる食品添加物です。
レシチンは動植物においてすべての細胞中に存在しており、生体膜の主要構成成分になります。
レシチンは
- 卵黄を原料とする『卵黄レシチン』
- 大豆を原料とする『大豆レシチン』
の2つがあります。
レシチンが何に使われるかというと、これまた乳化剤として使われております。レシチンは体に必要な栄養素でもあるので不足すると問題ですが、食品添加物から取らなくていいので、食材から摂取しましょう。
レシチンはサプリメントもある
レシチンは生体膜を作るのに必要な成分なのでサプリメントとしても販売されています。しかし、たまごやレバーなどに豊富に含まれていますので、サプリメントで摂取する必要はないかと。
それと、サプリメントに使われる大豆なのですが、
- 遺伝子組み換え食品問題
- 安価な大豆は残留農薬問題
がありまして、そこらへんが難しいところなんです。
食品添加物を避けるためには?
成分表示は必ず見る
商品を買うときは必ず成分表示を見るようにしましょう。できるだけイロイロなものが入っていない食品がいいと思います。
自分で作る
やっぱり自炊するのが一番ですね。アイスやパン、カレーなども自宅で作れる時代です。健康を考えるなら自炊が一番っすなー。
ちょっと高いけどオーガニックを買う
iHerbなんかを利用すればオーガニック食品は簡単に手に入ります。
おわりに
そんなわけでできるだけ食品添加物は避けておきたいところです。少量なら問題ないですけど。
変なものを避けて、新鮮な食材を食べるのが基本っすなー。
*食品関連記事
コメント