摂取すべき油(脂質)、控えるべき油をまとめてみた

食べるべき油 控えるべき油 食事を改善する
本サイトはプロモーションが含まれています
スポンサーリンク

「油?そんなの食べなければ食べないだけいいんじゃないの?」

そういった誤解をされている方もいるかもしれません。
しかし、油というか脂質は取るべきものです。

そもそも体を包む膜は脂質から作られていますしね。

ただし、食べてはダメな脂質もあるんですね。
ということで今回の記事では『食べるべき油、控えるべき油』についてまとめてみました。

スポンサーリンク

食べるべき油

油というか、オイルというか、脂肪というか、脂質というか、まぁ呼び方は色々ありますが、まずは食べるべき油についてご紹介したいと思います。

脂質についての詳しいことは、こちらの記事を参考にしてみてください→→→脂質について

オメガ3

積極的にとりたい油は必須脂肪酸の『オメガ3』です。

これは普通の生活をしておいたら、たぶん不足しているでしょう。
オメガ3がどんな食品に含まれているかというと、

  • イワシ
  • さば
  • ブリ
  • サーモン
  • サンマ
  • アマニ油
  • くるみ
  • ケール
  • ほうれん草
  • 豆腐

などになります。

代表的なオメガ3はEPAとDHAで魚にはたっぷり含まれているのですが、魚を食べる機会ってあんまりなくないですか?
だからオメガ3は不足しがちになってしまいます。

だからオメガ3に関してはサプリメントで補うのが一番なのかと私は考えています→→→オメガ3のサプリメント

オメガ3は抗炎症作用があり、脳細胞にも影響するのでとっても重要な油になります。
ということで、不足しないようにしましょう(`・ω・´)”

最近ではグラスフェッドバターなんかが話題ですね→→→グラスフェッドバターとは?

オメガ9

オメガ9は必須脂肪酸ではありませんが、取るべき油になります。

オメガ9の代表格はオレイン酸になります。

どのような食材に含まれているかというと、

  • オリーブオイル
  • アボカド
  • アーモンド
  • ごま油
  • ピスタチオ
  • カシューナッツ
  • マカダミアナッツ

などです。

オメガ9はオメガ3と比べて意識すれば簡単に摂取することが可能です。

オリーブオイルを使っている方も多いと思いますが、できるだけコールドプレス製法のエキストラバージンオリーブオイルを選択するようにしてください。

量を控えるべき油

続いて、量を控えるべき油について書いていきます。

オメガ6

オメガ6はオメガ3と同様、必須脂肪酸になりますか、現代人はオメガ6を過剰に摂取しているので減らした方がいいんですね。

オメガ6はオメガ3と反対で炎症作用があります。
炎症作用は生理機能として必要なものですが、炎症が長引けばガンなどの病気の確率を高めます(´・ω・)

オメガ6の代表例はリノール酸になります。

どんな食材に含まれているとかというと、

  • 大豆油
  • コーン油
  • サラダオイル
  • サンフラワーオイル
  • ピーナッツ油
  • ひまわり油
  • 綿実油
  • キャノーラ油

などです。

これらの油は使いすぎないようにしましょう。

トランス脂肪酸は食べてはダメ

オメガ6については控えるべき油でしたが、食べない方がいい油もあります。

それが『トランス脂肪酸』になります。
トランス脂肪酸の危険性についてはこちらの記事を参考にしてみてください→→→トランス脂肪酸

トランス脂肪酸が含まれる食材といえば、

  • マーガリン
  • ショートニング
  • 揚げ物
  • スナック菓子
  • 加工食品
  • ファストフード

などです。

トランス脂肪酸を人間は有効に活用することができません。
だからトランス脂肪酸が細胞に行き渡ることで、細胞に欠陥が生じてしまい、機能不全になってしまうんですね(´・ω・)

ということでできるだけトランス脂肪酸が含まれたものは食べないようにしましょう!!

コメント