ダルビッシュ有のトレーニング・プロテインは?ダルビッシュから学ぶストイックなトレーニング理論

ダルビッシュ トレーニング プロテイン 家でできる筋トレ
本サイトはプロモーションが含まれています
スポンサーリンク

野球選手のダルビッシュ有選手がトレーニングの一環として食事にすごく気を使っているってご存知でしょうか?今回の記事ではダルビッシュ有さんのトレーニング理論について調べてみたので、ご紹介したいと思います。

スポンサーリンク

1 ダルビッシュ有さんのトレーニングの考え方

ダルビッシュの体重管理の方法や栄養摂取の考え方についてまとめていきます。

1.1 体重管理法

プロ野球の世界に飛び込んだ時には195cmの高身長にもかかわらず体重は70kgほどしかなかったそうです。しかし今では100kg近くに増量し、メジャーでも負けない体を作っています。

 

夜に体重をきっちりはかり、少なくなっていたら次の日に炭水化物を多く摂取する徹底ぶりです。気になるプロテイン(タンパク質)の量ですが、これは一年通して一定量で、体重が減ったからといって増やすことはないそうです。

1.2 朝食

キャンプ中の朝食は卵を3~4個を使ったオムレツor目玉焼きを食べるそうで、「そんなに卵食べるの?」と思われるかもしれませんが、ダルビッシュは超一流のアスリートですから、タンパク質摂取という面では必要なのです。それにプラスしてアボカドなどを炭水化物として摂取するようです。

 

起床してからキャンプ地への移動の際に、ダルビッシュ選手はコーヒーを口にします。その理由はなぜだかお分かりでしょうか?

 

カフェインを入れることで血流が良くなり、それが練習に効果を与えるとのことからコーヒーを飲んでいるそうです。ちなみに、ダルビッシュ選手はコーヒーが好きではないのですが、体のために摂取しているそうです。

1.3 食事の考え方

食事の考え方として「まずくても良いと思ったら食べるし、美味しくても悪いものは絶対に食べない」とテレビのインタビューだ語っていました。「本当は甘いものが好きで、ケーキとかアイスクリームとか本来は食べたいけれど、それでお腹に肉がついてパフォーマンスが下がるのは嫌だ。優先順位の問題だ。」とも言っていて、さすがのプロ意識だなと思いました。

 

まさに超一流の人の思考ですよね。『美味しくてもパフォーマンスが下がる食べ物は食べない』というのはプロテニスプレイヤーのジョコビッチの食への考え方とそっくりです。

1.4 サプリメント摂取の時間

夕食の3時間前に間食としてサプリメントを摂取するようにしているらしいです。その日のうちの脂質が少ないと思えば、ナッツ類なども合わせて口にするのだとか。

ダルビッシュ氏が食べてたプロテインバーを調べてみた

1.5 トレーニングのために読む本

パフォーマンスを上げるための理論を知るために、ダルビッシュ選手は読書をしています。「一回読んだだけでは頭に入らないかもしれないけど、読むだけで絶対に違う。大事なのは何かをすることで、何もやらなかったら昨日と今日は同じ。」と発言していました。

 

ただの野球選手としてではなく、人間的にも尊敬する考え方です。以下にダルビッシュ選手が読んでいた本を並べておきます↓

 

すごいなーって思うところが、『栄養学』だけの本を読んでいないところです。体の仕組みから学ぼうとしていて、さらには脳科学の本まで読んでいます。

1.6 ストイックでいられる理由

どうしてダルビッシュ選手はここまでストイックでいられるのでしょうか。インタビューでその理由を聞いていました。

 

「こういうことろで差をつけていくしかない。メジャーの選手はもともと体も強いし、それに対して私なんか体は細かったし。だからどこで勝負するかを考えると、頭で勝負していくしかないので知識とかを蓄えていかないと、勝つことは絶対無理。メジャーのトップになるには日本人はどんだけ才能を持っていても(これをしないと)絶対無理です。」

 

とのこと。体格差で有利な欧米人に勝つためには知識武装しないとダメなのですね。

1.7 ダルビッシュ選手が感じる責任

私には責任がある」とダルビッシュ選手は言います。

 

「例えば、才能があったのに怪我でダメになったり、生まれた時から障害があって野球が大好きなのにできない人もいるわけです。私はそれに気づいてから、こういう(食事とかトレーニング)をやるようになってて、もしその人たち(怪我や障害を持っている)が野球をできたらこういうことをすると思うんです。全部をかけてやると思う、それだけ想いが強いから。で、結局これをやらない人は、自分がすごいと思って甘えが出ている。私の考えの根本にはこれがあるので、これだけは絶対忘れないようにしている。だからなるべく一番上に行きたいと思って野球をしている。」

 

自分が恵まれた環境にいることを理解して、そこに甘えず、さらなる高みを目指そうとしているダルビッシュの強い意志を感じました。かっこいいです。

2 ダルビッシュ選手が実践するトレーニングとサプリ

ダルビッシュさんの公式youtubeがあるのをご存知でしょうか?そこには現役のプロが実践しているトレーニング方法やプロテインが紹介されています。

 

こんなにすごい情報が無料で手に入るなんて、本当にいい時代に生まれたなぁ〜と思うばかりです。

2.1 イチロー直伝の初動負荷トレーニング

初動負荷トレーニングを聞いたことがあるでしょうか?プロ野球選手のイチローさんがやっているトレーニング方法で、重いウェイトを使うのではなく、動き出しだけに負荷をかけ、固い筋肉ではなく柔らかい筋肉をつけることのできるトレーニングです。

 

これを家に設置できる人はお金持ちだけなので、「どうしても初動負荷トレーニングをしたい!」という人は、このトレーニング器具が配されているジムに行ってください(`・ω・´)”

2.2 ダルビッシュオススメの上半身のワークアウト

動画では『ディップス』をお勧めしています。

1分25秒以降ではディップスをやる上での注意点を説明してくれているので、ぜひご覧になってみてください。

  • アップで自重で10回
  • 重りをつけて5回3セットがぎりぎりできる重さをつけるのが良いみたいです

2.3 ダルビッシュ選手オススメのプロテイン

ダルビッシュ選手が使っているプロテインといったら、ネットで話題となったDNSだと思っていました。

しかし、2017年3月14日にyoutubeにアップされた動画では違うプロテインを使用していることがわかりました。ダルビッシュが使用しているプロテインはバーサーカー社の『ホエイクエスト アルティマ』です。

なんと今現在、Amazonでは売り切れになっています。ダルビッシュ効果すごい・・・。(バーサーカーの他のプロテインを下に紹介しておきます。)

トミージョン手術を受けて以降、飲み続けているプロテインらしく、これの特徴は

  • WPIで高品質
  • プロテインにはアルギニンが少ないのだけど、このプロテインはシトルリンが入っており補っている(100gあたり4g)
  • 体内でクレアチンの合成を高めるベタインが入っている(100gあたり3g)

ダルビッシュ選手曰く「間違いないプロテイン」だそうです。「超一流アスリートが飲むプロテインだからお高いのでは・・・?」と私たち庶民にとってはガクブルなところです。

 

気になるそのお値段・・・

1kgあたり・・・『8000円弱!

 

でもダルビッシュ選手曰く「このぐらいの品質なら安いと自分は思います。」とのこと。その通りなんでしょうね笑。お金に余裕のある方はお買い上げください👍

 

2分30秒以降から、プロテインの飲み方について話していました。トレーニングを終えた30分後くらいに30gくらい飲むとのことで、また寝る前にも30gほど飲むらしいです。

 

ここで気になったのが、『30分以内ではない』ということです。よくゴールデンタイムということで、トレーニングの後は30分以内にプロテインを摂取するのが望ましいと言われていたはずなんですが、ダルビッシュ選手は違うみたいですね。

 

多分、新しい研究で、30分以内じゃなくても同様の効果があるってことになったんでしょう。その道のプロのダルビッシュがここを間違うはずがないでしょうから。ホンマでっかの岡田先生がこんなことを言っていました→→→『筋トレは食前と食後どちらの方が効果が高いのか?

 

またこんなツイートもされていました↓

ダルビッシュ選手が作るプロテイン楽しみですね〜。ここまでいろんなことを試しているスポーツ選手って日本には他にはいないのではないでしょうか。

 

これだけ豊富な知識を持っているならば、野球選手引退後も活動の幅が広そうですね〜。といっても、これだけ体のことを意識しているのですから、イチロー選手のように長く活躍しそうですね👍ダルビッシュさんの今後の活躍が楽しみです。

おわりに

今回の記事は『ダルビッシュ選手のトレーニング』について書いてきました。

 

ダルビッシュ選手、かっこいいです!ダルビッシュ選手を調べているうちにますます好きになったし、どんどん興味が湧いてきました!

 

今、野球をやっている子どもたちは幸せですよね。だってメジャーリーガーがyoutubeで自分のやっているトレーニングを教えてくれるんですよ!こんなの昔だったら絶対に知り得ない情報ですから😅

 

かつては指導者の無知のせいで間違ったトレーニングをやらされ、潰れていった人たちもいることでしょう。しかし今はネットを使い、最新の情報を得ることができます。言うなれば、誰もが等しくダルビッシュ選手のような超一流アスリートになれる可能性があるってことです。

 

それでも私はこの記事を読んでくれている子どもたちに伝えたいことがあります。「あえて批判的な目でダルビッシュの話を聞いてください。」と。

 

批判的という言葉は誤解されがちなのですけれど、相手を非難したり攻撃したりするという意味ではないです(詳しくは辞書を調べてください)。なんでそんな批判的な目を持った方がいいかと言いますと、批判的な目を失うと『思考停止状態』になってしまうからです😱

 

指導する人の教え方がうまいほど、わかった気になってしまいます。ある意味、それはとても怖いことです。なぜかというと、自分の頭で考えなくなってしまうからです。

 

ダルビッシュ選手をみてください。自分で本を読んで、自分で色々なサプリメントを試しているのです。つまり、自分で試行錯誤してるってことですよね。

 

ダルビッシュ選手ほどのお金持ちになれば、本を読まなくても栄養士やトレーナーから様々な情報を得ることができるはずです(そうしていると思いますが)。

 

ですが、あえて自分でも本を読んで情報を得ようとしているのです。その姿勢がダルビッシュ選手を超一流にしているのだと思います。

 

ダルビッシュ選手を見習うということは、ダルビッシュ選手の言うことを全部正しいと思うのではなく、『ダルビッシュが言うことをとりあえず試してみて、あとは自分で判断する』ということです。(上から目線で申し訳ございません)

 

ダルビッシュ選手を調べていて、ダルビッシュ選手が一番言いたいことは『これ』なのではないかなーと思った次第であります。それでは!(ダルビッシュ選手のトレーニングは日々進化しているので、ここに書いてあることはすでに古くなっている情報かもしれませんので、ダルビッシュ選手のyoutubeに登録しておきましょう!)

コメント